top of page

エニアグラムとは
エニアグラムは、人を生まれながらの気質によって9つのタイプに分け、それぞれが本来持っている基本的特徴や可能性、自分や他者の在り方を深く理解する助けとなる、世界中で広がっている「人間学」です。現在ではアップル・コンピューター・IBM・モトローラ・ボーイング、プルデンシャル・コカ・コーラ・ソニー・トヨタなど世界の企業でも取り入れられています。

9つのタイプとは
元来人は9つすべてのタイプの要素を持っていますが、エニアグラムでは、その中で最も顕著な特徴はどれかを見ていきます。さらに、エニアグラムの目的はタイプ分けではなく、タイプを知った上でそこから解放され、より豊かな人格を目指すところにあります。
フル―リールではエニアグラムでそれぞれの特徴を知った上でそこから脱却するためにNLPやフラワーエッセンスを組み合わせ使っていきます。自分を知り、タイプの良さをさらに輝かせ、より早く楽に自分らしい人生へ変化していくためにとても有効な学びの一つとして取り入れています。
それぞれのタイプ
タイプ1
改革する人

きちんとしていて規律を重んじと高い理想を持つ人。
常に「正しく在ろう」という信念のもと、物事を改善しようと励む。逆に自分が間違いを起こすことを極度に恐れる。より高い水準を維持しようとするため、完璧主義で、そうでない人やできない自分に対して批判的な立場をとる。いい人であろうと怒りを抑圧しているため、突然爆発して周りを驚かせることもある。
タイプ2
助ける人

思いやりがあり、人間関係を重視する人。
共感的で誠実、心が温かく寛容だが、相手を思うあまり自分をおざなりにして自己犠牲的になる。誰かに必要とされることで自分の価値を図っているため、必要とされていないと感じると落ち込んだり、自分自身をケアすることに意識を向けにくい傾向がある。
タイプ3